熱中症対策!

本格的な夏がやってきました。

今夏は例年と比べ、どれほどの暑さになるのだろうか?

今回の発表によると、今夏の気温は平年並〜高い予想で、全国の広い範囲で暑い夏になりそうだ。

特に8月の気温は全国的に平年より高く、暑さのピークは8月前半になる見込みになる予想がされており

今回は熱中症対策法を紹介してみます。

熱中症を引き起こす条件は、「環境」と「からだ」と「行動」によるものが考えられます。

「環境」の要因は、気温が高い、湿度が高い、風が弱いなどがあります。

「からだ」の要因は、激しい労働や運動によって体内に著しい熱が生じたり、暑い環境に体が十分に対応できないことなどがあります。

その結果、熱中症を引き起こす可能性があります。

人間の身体は、平常時は体温が上がっても汗や皮膚温度が上昇することで体温が外へ逃げる仕組みとなっており、体温調節が自然と行われます。

その為こまめに水分・塩分の補給をする、涼しい服装にするといった熱中症を予防するための行動を実践することも大切です。

暑い日には、じわじわと汗をかいていきますので、運動をしていなくても、また体の活動量にかかわらず、こまめに水分を補給しましょう。

また、人間は軽い脱水状態のときには、のどの渇きを感じません。水分補給はのどが渇く前から行いましょう 。目安は1日当たり1.5リットルです。

たくさん汗をかいたときは、スポーツドリンクや塩あめなどで、水分と併せて塩分も補給するのも効果的です。

高齢の方や小さなお子さんは温度やのどの渇きに対する感覚が弱くなるために、暑さや体の水分不足を自覚しにくいこと、体内の水分量が減少すること、

体温調節機能が低下することから、熱中症にかかる危険は高くなります。

小さなお子さんは体温調節機能が十分発達していないため、熱中症にかかる危険は大人より高くなります。

特に小さなお子さんは身長が低く、地面からの照り返しを受けるため、特に晴れた日の外出は、大人が暑いと感じる以上に暑い環境にいることになり、いっそうの注意が必要です。

お子さんには、日頃から適度な外遊びにより暑さに慣れさせ、のどの渇きに応じた適度な飲水を身につけるようにしてください。

熱中症は命にかかわる病気です。しかし、予防法を知っていれば防ぐことができます。熱中症警戒アラートを活用して、熱中症の危険性が極めて高くなると予想される日は、

できるだけ暑さを避け、水分・塩分の補給をしっかり行うなどの対策をしましょう。

また、熱中症が疑われる人を見かけたら、状況を確かめ、早めに応急処置をするようにしましょう。

弊社ではSDGs(持続可能な開発目標)の取り組みの中で
太陽光発電に関する事業を展開していますので、
ちょっとした質問や・ご相談も、お気軽に【太陽光発電相談所.com】へお問い合わせください!