地震が起きた時に取るべき行動!

地震が発生したときは、まずは安全確保が一番です
まず焦らずゆっくりと行動する事が一番大事になります。
地震の揺れを感じたときあるいは緊急地震速報を見聞きした直後にとるべき行動をご紹介します。

(家にいるとき)
揺れを感じたら、大きな家具や窓ガラスから離れて、モノが倒れてこない・落ちてこない・移動してこない場所で身を守りましょう。
具体的には机やテーブルの下、狭い空間の割に柱が多くて丈夫にできている玄関などです。
机やテーブル下では、その脚をしっかり掴んで、揺れがおさまるのを待ちます。玄関に避難したら、ドアを開けて避難路を確保しておきましょう。
トイレや風呂場では、まずドアを開けて避難路を確保。その上で、落下物などから身を守るために姿勢を低くして、風呂のフタなどをかぶって頭を保護しましょう。

・火を消す
揺れを感じたときに、料理や暖房などで火を使っていた場合はすぐに火を消します。
ただし、火元から離れている場所にいるときは、無理に火を消しに行かず、身の安全を優先しましょう。

・机の下などに身をかくす
倒れる危険のある大型の家具から離れ、落下物から身を守るために頑丈な机などの下に隠れます。
身を隠せない場合は、クッションやバッグなどで頭を守りましょう。

・扉や窓を開けて脱出口を確保する
地震で建物が歪み、扉や窓が開かなくなる可能性もあるため、ドアや窓を開けて出口を確保しておきます。このとき、慌てて外へ飛び出さないようにしましょう。
揺れによって、瓦や窓ガラスなどが落下してくる危険も考えられます。

(地震の揺れがおさまったらするべきこと)
・火元を確認する
ガス器具、ストーブなど火元の確認をします。火を消していなかった場合はすぐに消し、電気ヒーターなどのコンセントも抜いておくと安心です。
万一出火していた場合は、消化器などを使って、落ち着いて消火しましょう。近所の住民にも協力してもらい、火が勢いを増す前に消し止めることが大切です。
火災を発見したときに、すでに火が天井に届くほどの勢いに達していた場合は、その場から避難します。

・ブレーカーをオフにする
通電火災を予防するため、家を離れる前に必ずブレーカーをオフにしましょう。通電火災とは、停電の復旧後、再通電したときに発生する火災です。
自宅で地震にあった場合、家具や家電が倒れてきても、当たる心配の少ない場所に移動し、机の下や、
おすすめは、廊下です。なぜなら、通路だから無理に物を置く必要がないからです。
地震で揺れているときには、家具や家電が倒れてきても大丈夫な机の下か、物がない場所で安全を確保しましょう。

(救出・救護活動)
災害が大きくなると負傷者の数が増えます。また、道路が塞がれ通行困難になり消防車や救急車の到着、救出活動が間に合わない場合もあります。
そのため軽い怪我などの処置はお互いに協力して行う必要があります。
また、建物の倒壊や落下物の下敷きになっている人がいる場合、意識の有無の確認を行い励ますことが大切です。
個人での救出活動はかえって危険を伴い二次被害にあう恐れもあるため、行うのであればできるだけ複数で協力して行うようにしましょう。

弊社ではSDGs(持続可能な開発目標)の取り組みの中で 太陽光発電に関する事業を展開していま
すので、 ちょっとした質問や・ご相談も、お気軽に【太陽光発電相談所.com】へお問い合わせく
ださい!